JSリフォーム(日本総合住生活)にリフォームを依頼して大丈夫かな?
実際にリフォームした人の口コミが知りたい!


こんにちは。リフォームLabo編集長のRefoです!
この記事では気になる「JSリフォーム(日本総合住生活)の口コミ評判、会社の特徴、見ておくべきポイント」をわかりやすくまとめています。
リフォームは高い買い物。失敗したくないし業者選びは悩みますよね。
私自身もリフォーム時、業者選びにはすごく考え、とても時間がかかりました。(参考記事:リフォーム業者探し【体験談】2年間で10社以上に相談した我が家の結論は!)
ですが、そのかいあり本当に信頼できる業者、担当者を探すことができました!
正直、業者選びって調べて連絡したり時間をとられて大変💦
でも、だまされたり、失敗したりはさけたい・・・・


それなら、リフォーム比較サイトを利用すると安心です!
家にいながら、リフォームの相談ができ、近くの優良業者を紹介してもらうこともできます。
リフォームは失敗を避けるため、あらかじめ2~3社の見積もりを比較して相場を知ることからはじめましょう。
\ 家からかんたんに相談できます! /
リフォームを検討中だけど「どの会社に相談すればいいのかわからない」ということはないでしょうか。
そんな方に利用してみてほしいのが、リフォーム相談や業者紹介が無料でできる「スーモリフォーム」。
- スーモリフォームの特徴
- 〇厳しい審査を通過した優良な会社を紹介
〇数社の見積もりを手間なく比較でき最安値が見つかる
〇お断りも代行してもらえる
〇「完成安心保証」付きで万が一でも安心
〇相談のみも可能
〇利用は完全無料
リフォームで後悔した声で最も多いのが「1社のみで決めてしまった」という事。
1社のみでは比較できず、「相場より高い」「安いけど保証がなかった」と後で気付くことが多いのです。
そうならないために、複数の会社から見積もりを取り比較することがとても大事。
リフォームサイトならスマホからかんたんに無料で依頼できるので、リフォーム検討中の方は今すぐチェックしておきましょう。
JSリフォーム(日本総合住生活)はたくさんあるリフォームサイトの中で「スーモリフォーム」に加盟しています。「スーモリフォーム」ならJSリフォーム(日本総合住生活)を含め、エリア内の優良業者をまとめて紹介してもらうことができます。
\ かんたん3分!相談のみOK/
※スーモリフォームのアドバイザーから電話が来ますので、リフォームの不安や疑問点を解消したり、要望を伝えることであなたにピッタリの業者を紹介してもらえます。
リフォームで失敗を避けるため、以下のポイントは確認しておきましょう。
業者選びのポイント4つ
- しっかりとした会社か?(建設業の許可の有無)
- 経験豊富か?(リフォーム実績など)
- 有資格者が在籍しているか?(1級建築士など)
- 保証はしっかりしているか?

では、ポイントをチェックしながらJSリフォーム(日本総合住生活)をみていきましょう!
JSリフォーム(日本総合住生活)は、主要都市をエリアにリフォームを行う会社です。
各地域に支社、支店をおき、部分リフォームから大規模なリフォームまで対応可能。
分譲住宅向けリフォームとUR賃貸住宅向けリフォームに分けられ、定額制リフォームや部分リフォームなどさまざまなプランを提供しています。
*口コミなどの詳細は記事中に掲載しています。
対応エリア | 東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪・兵庫・奈良・京都・愛知・福岡 |
リフォーム内容 | 住宅リフォーム全般 |
良い口コミ | 対応面、施工面、提案面であり |
悪い口コミ | 費用面であり |
相談・依頼方法 | 電話・HP内お問合せフォーム |
\かんたん3分完了!まずは相談から/
JSリフォーム(日本総合住生活)の会社概要

会社名 | 日本総合住生活株式会社 |
代表者 | 伊藤 治 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田錦町1-9 |
創設 | 1961年(昭和36年)6月21日 |
ホームページ | https://www.js-net.co.jp/reform/ |
建設業許可 | 国土交通大臣許可(特-1)第3115号 |
JSリフォーム(日本総合住生活)のリフォーム対応エリア・特徴

JSリフォーム(日本総合住生活)の対応エリア・特徴
リフォームエリア
東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪・兵庫・奈良・京都・愛知・福岡
JSリフォーム(日本総合住生活)は、主要都市をエリアにリフォームを行う会社です。
各地域に支社、支店をおき、部分リフォームから大規模なリフォームまで対応可能。
分譲住宅向けリフォームとUR賃貸住宅向けリフォームに分けられ、定額制リフォームや部分リフォームなどさまざまなプランを提供しています。

チェックポイント①建設業許可を取得しています。
チェックポイント➁リフォーム実績は豊富にあります。
JSリフォーム(日本総合住生活)の相談・見積もり依頼方法
- 電話:
- HP内お問合せフォーム
有資格者情報・施工実績

有資格者情報
- 一級・二級建築士
- 一級・二級建築施工管理技士
- インテリアコーディネーター
- インテリアプランナー
- マンションリフォームマネージャー
- 福祉住環境コーディネーター
JSリフォーム(日本総合住生活)は、経験豊富な有資格者が多数在籍しているためワンランク上の提案が期待できそうですね。

チェックポイント➂有資格者は多数在籍しています。
対応可能なリフォーム内容
リフォーム内容
住宅リフォーム全般、UR賃貸住宅のリフォーム
JSリフォーム(日本総合住生活)の保証・サービス

保証・サービス内容
- アフターサービス
リフォーム工事を行った後で保証がなかったという声をよく聞きます。
契約前にはしっかりと保証内容を確認しておくようにしましょう。
また、契約時にも書面で確認を忘れないようにしてください。

チェックポイント④保証の詳細が確認できていません。相談の際に確認するようにしましょう。
JSリフォーム(日本総合住生活)の良い口コミ
段取りよく予定通りに終わった
どうしても留守にしやすい夏休みの間に工事を進めてもらいたく、スケジュールを立ててもらいましたが、素早く要望を理解してくださり段取りも良く無事に完工することができました。
細かい点で仕上がりが気になる点は少しありました。
もう少し着工までに時間の余裕があったら細かい打ち合わせができたのかな、と思います。
引用元:スーモリフォーム
柔軟な対応
今回のリフォームは息子夫婦の転勤の有無、引越の時期等、不確定要素がたくさんあり、契約の時期及び納期など柔軟に対応していただき感謝してます。
引用元:スーモリフォーム
丁寧な打ち合わせと納得に価格
当初、数社の見積の内、リフォーム内容から3社に絞りました。A社の提案を2社に見て貰い、それぞれの意見や見積を比較した中で丁寧な打合せと、納得出来る価格だったので決めました。
引用元:スーモリフォーム
JSリフォーム(日本総合住生活)の悪い口コミ一覧

他より高かった
合い見積もりするとわかると思いますが、大体、他社に比べて50万くらいは
高い金額を提示されました。
下請けに丸投げなので、利益を上乗せしないといけないのでしょうがないですね。
引用元:みん評
JSリフォーム(日本総合住生活)の口コミ総合評価まとめ

良い口コミ総評
- 対応面(親切ていねい、迅速)
- 施工面(手際が良い)
- 提案面(ていねいな打ち合わせ)
悪い口コミ総評
- 費用面(高い)
JSリフォーム(日本総合住生活)の口コミはよい口コミが多くありました。
よい口コミは、担当者の対応の良さや打ち合わせが丁寧といった口コミがみられました。
一方、イマイチな口コミは価格面で他社と比較して高いという口コミもみられました。
リフォームで後悔している方に多くあるのが、見積もりを1社しかとっていなかったということです。
JSリフォーム(日本総合住生活)の口コミにも書かかれていましたが、リフォームは失敗を避けるため、2~3社へ相見積もりを取ることが重要とされています。
相見積もりを取ることで、担当者の対応や見積もり内容が比べられ、自分に合った信頼できる業者を見つけることができる、数十万円安くリフォームすることができる、というたくさんのメリットがあります!
ですが、業者を探したり、見極めたりは時間もかかり大変です。
そこで、相見積もりを取るときに安心で便利なのがリフォーム一括見積もりサイトです。

- 厳しい審査を通過した優良業者しか加盟できないシステムで依頼が安心
- 近くのリフォーム会社へまとめて見積もり依頼でき、手間なく探すことができる
- 相談のみOK!
- お断りも代行してもらえる
紹介された業者の中から自分に合う会社や担当者が見つかれば依頼し、見つからなければ次を探して構いません。
こういったサービスを利用することで悪質な業者を避けることができ、かなりの時間とお金の節約につながりますので、賢く活用し理想の住まいを叶えてくれて、信頼できる業者を見つけていきましょう!
JSリフォーム(日本総合住生活)はたくさんある比較サイトの中で、「スーモリフォーム」へ加盟しています。「スーモリフォーム」ならJSリフォーム(日本総合住生活)を含め、近くの業者へまとめて依頼が可能です。
\かんたんステップ!3分で完了!/
/完成安心保証付きで安心!\
JSリフォーム(日本総合住生活)のまとめ

まとめ
- 分譲住宅向けリフォームと、UR賃貸住宅向けリフォームを行う
- 定額制リフォーム、部分リフォームなどさまざまなプランを提供
- 保証内容の詳細が確認できませんでした。相談の際に必ず確認するようにしましょう。
- 担当者の対応の良さや打ち合わせが丁寧という良い口コミあり
- 見積もりが他社と比べ高かったという悪い口コミもあり
というまとめになります。
気になるようでしたら1度相談してみて、ご自分で確認してみると色んなアドバイスがもらえて参考になりますよ。
リフォームで最も気をつけたいことは「業者と担当者選び」です。
寄せられた口コミの中で、「リフォームで後悔していること」に最も多くあげられていることが業者や担当者への不満です。
たとえ施工が思うようにならない場合でも、よい業者と悪い業者ではその後の対応がかなり違うので満足度もかなり変わってきます。
ですので、満足のいくリフォームは業者と担当者選びで決まると言っても過言ではありません。
信頼できる業者や適正価格はどうすればわかるの?


リフォーム初心者の方は、業者選びに悩まれている方が非常に多いです。
では、次にそれらの見極め方を教えましょう!
信頼できる業者と適正価格の見極め方
「信頼できる業者」と「見積もりの適正価格」を見極めていくには2~3社に見積もり依頼し比較することが大事な作業になってきます。
\ 家からかんたんにリフォーム相談できます! /

リフォームを検討中だけど「どの会社に相談すればいいのかわからない」ということはないでしょうか。
そんな方に利用してみてほしいのが、リフォーム相談や業者紹介が無料でできる「スーモリフォーム」。
- スーモリフォームの特徴
- 〇厳しい審査を通過した優良な会社を紹介
〇数社の見積もりを手間なく比較でき最安値が見つかる
〇お断りをしてもらえる
〇相談のみも可能
〇利用は完全無料
リフォームで後悔した声で最も多いのが「1社のみで決めてしまった」という事。
1社のみでは比較できず、「相場より高い」「安いけど保証がなかった」と後で気付くことが多いのです。
そうならないために、複数の会社から見積もりを取り比較することがとても大事。
一括見積もりサイトならスマホからかんたんに無料で依頼できるので、リフォーム検討中の方は今すぐチェックしておきましょう。
JSリフォーム(日本総合住生活)はたくさんある比較サイトの中で、「スーモリフォーム」へ加盟しています。「スーモリフォーム」ならJSリフォーム(日本総合住生活)を含め、近くの業者へまとめて相談が可能です。
\ かんたん3分完了!相談のみOK/
※スーモリフォームのアドバイザーから電話が来ますので、リフォームの不安や疑問点を解消したり、要望を伝えることであなたにピッタリの業者を紹介してもらえます。
相見積もりのメリット
- 適正価格がわかる=悪質な業者から不当に高い見積もりを受けてもわかる
- 合う担当者に出会える=信頼しておまかせできる
- リフォームの知識がつく=自分で見きわめる力がつく
相見積もりのデメリット
- 業者を探すことや問い合わせに時間がとられる
- 複数社の対応をするため、対応に抵抗がある方は面倒に感じることがある
- 依頼を断ることに罪悪感の感じる

とメリットもあればデメリットもあります。
これらのデメリットを感じる方におススメなのが「リフォーム一括見積サイト」です。
一括見積サイトの特徴
- 質の悪い業者は審査で排除され、優良業者のみを紹介
- 見積もり無料、複数社紹介してもらえ、自分で探すなどの手間を省ける
- 相談のみもOK
- 見積もりが気に入らなければお断りもしてもらえる
という特徴があるので、リフォーム業者選びで悩まれている方には、安心して数社へ依頼ができる比較サイトを利用することをお勧めします。
\かんたん3分完了!相談のみOK/
/安心の完成保証付き!\