
こんにちは!リフォームLabo編集長のRefoです。
リフォーム一括見積もり比較サイトは3社、実際に利用したことがあります!
リフォームを考えたとき、業者や見積もり比較に便利なサービスが「リフォーム会社一括見積もり比較サイト」。
自宅から依頼でき忙しい人でも利用しやすいほか、たくさんメリットがあることからリフォーム時には利用する流れが一般的となりつつあります。
自分で探すのとどう違うの?
どんなメリットがあるの?

リフォーム一括見積もり比較サイトを利用するメリットは・・・
- 時間と手間の節約
- 数社へまとめて見積もり依頼できる
- 安心な業者から選ぶことができる
- 利用は完全無料
個人では聞きづらい「業者の内部」(過去の違反やクレームなど)をサイトが事前に調査。質の悪い業者を排除しているので自分で探すより安心感があり、最安値や自分に合う業者を探す事ができるというメリットがあります。
そんなリフォーム一括見積もり比較サイトですが、
たくさんあって、どれがいいのかわからない・・・。

という人がほとんど。
サイトの違いや安全性などわからない事も多く、どのサイトが1番合うのか迷います。
中には、業者審査のない悪質なサイトもあるので注意が必要です。
ですが、きちんとしたリフォーム一括見積もり比較サイトはたくさんのリスクが回避でき、リフォーム未経験の人ほど利用する価値があるのも事実。
そこで、どの見積もりサイトを選んだらいいか悩んでいるあなたへ、リフォーム会社比較サイトを徹底比較しランキングにしました!筆者が実際に利用した経験をもとに、安心して利用できるサイトを選んでいます。
比較したサイトは以下の6社です。
リフォーム一括見積もり比較サイト一覧
- タウンライフリフォーム
リショップナビ
- ホームプロ
- ハピすむ
- リフォームコンタクト
- リノコ

実際に私も見積もり依頼して100万円以上抑えてリフォームすることができました!
サイトごとにそれぞれ特徴があり、リフォーム内容でも選ぶサイトは変わります。
ランキングのほか「それぞれのサイトの特徴」もまとめているので、ぜひあなたに合う比較サイトを見つけてくださいね!
結論から言うと、迷ったらランキング1位の「タウンライフリフォーム」を選ぶことをおすすめします。サイトの中でも1番業者の質が良く安心です。
\ かんたんステップで依頼完了!!/
\ 外構工事はこちら!!/
リフォームは各自治体で補助金がありますが、補助金は毎年予算に枠があり先着順になります。見積もり比較や補助金情報など、早めに準備してお得にリフォームをしましょう!
あなたに合うサイトを早く知りたい方は、比較表を参考にしてください!
リフォーム会社と見積もりの比較が重要な理由

リフォームには決まった価格設定がありません。
そのため会社ごとにリフォーム金額はかなりの差があり「比較すると同じリフォームでも100万円以上の差がでた」ということが当たり前のようにあります。
大切な100万円を、比較しなかったために支払ってしまう・・・なんてことになってしまうのです。
これを聞くと、1社で決めることのリスクがお分りいただけると思います。
また、「得意分野やテイスト」「保証やアフターサービス」そして最も重要な「担当者の対応・提案力」を比較することで、自分にあう業者を選ぶことができ、より満足度の高いリフォームを実現することができます。
当サイトに寄せられた口コミの中でも、1社のみで決めてしまった方の後悔の声がとても多いのも事実です。
この事からもわかるようにリフォームで「大切なお金を失わない」「残念なリフォームで終わらせない」ために、最低でも2~3社をじっくり比較して選ぶことが重要なのです。
リフォーム会社一括見積もり比較サイトの比較基準

サイトのチェックポイントは以下の5つです!
サイトの比較基準
- サイトの信頼性・・・運営会社がしっかりした会社か調査。
- 加盟店の質・・・加盟店の選定基準。
- サイトの充実度・・・口コミやリフォーム事例の見やすさ、利用のしやすさはどうか。
- 保証・・・サイト独自の保証・加盟店の保証があるか。
- その他の付加価値・・・その他、見積もり以外にリフォームに関する情報の提供などがあるか。

リフォームが初めてな方も安心して使いやすいサイトを選んでいます。
では、ランキングを見ていきましょう!
リフォーム会社一括見積もりサイト比較表
わかりやすく比較表にまとめてみました。
6社とも見積もり無料です!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
総合評価 | (5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (3 / 5.0) | (3 / 5.0) | (3 / 5.0) | (3 / 5.0) |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
会社運営歴 | 2003年(19年) | 2006年(16年) | 2001年(21年) | 2003年(19年) | 2008年(14年) | 1949年(73年) |
加盟店数 | 540社 | 2000社 | 1200社 | 1000社 | 1000社 | 850件 |
加盟店の質 | 高 | 中 | 中~低 | 中 | 中~低 | 中 |
利用者数 | 113万人 | 120万人 | 90万人 | 10万件 | 100万件 | ー |
会社紹介数 | 最大3社 | 最大5社 | 最大8社 | 最大3社 | 1社のみ | 最大8社 |
独自保証 or 加盟店保証 | あり | あり | あり | ー | あり | あり |
相談窓口 | あり | あり | なし | あり | あり | あり |
紹介方法 | 自分で選択 | サイトが選択 | 自分で選択 | サイトが選択 | サイトが選択 | 自分で選択 |
事例掲載件数 | なし | 11000件 | 90000件 | なし | あり | なし |
その他 | ・見積もりのほかにアイデア・アドバイスや間取りのプランニングがもらえると提案力も重視 | ・リフォーム専門コンシェルジュに相談し、要望に合う会社を選んでもらえる | ・匿名での依頼が可能 | ・介護リフォームに強い ・業者との時間調整などもしてもらえる | ・基本価格を設定しわかりやすい見積もり | ・リフォーム大手のリクシル運営と安心感がある ・匿名で依頼が可能 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト ![]() | 公式サイト ![]() | 公式サイト | 公式サイト | |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
リフォーム会社一括見積もり比較サイト|おすすめランキング発表!

🥇1位 タウンライフリフォーム
- タウンライフリフォームの特徴
- ・見積もりのみならずリフォームでの重要ポイント、提案力も重視!
・リフォームサイトの中で最も厳格な審査基準があり、そのため加盟店の質が高い
・専門アドバイザーが在中し、困ったときなど相談できる
・外構工事専門の「タウンライフリフォーム外構」もありエクステリア工事にも対応
チェックポイント | 詳細 |
サイトは信頼できるか? | ・20年近い運営歴がある ・社長は大手ハウスメーカー出身者で業界を熟知している ・「利用満足度」「使いやすさ」「サイト利用者安心度」ですべて1位 |
紹介業者の質の良さは? | ・非常に厳しい加盟店基準 ・提携後も加盟店チェックは永続 |
サイトは利用しやすいのか? | ・専門アドバイザーが在中しているため、業者とのやり取りで伝えづらいことや相談したいことがある、オンライン申込が苦手な方などのサポート体制が整っている |
保証はあるか? | ・加盟店側の保証体制が整っている(加盟店基準にリフォーム瑕疵保険の提出あり) |
他社と比較しての強みは? | ・見積もりのみのサイトが多い中、「アイデア・アドバイス」「プランニング」ももらえると提案力にも力を入れている |
タウンライフリフォームは最も加盟審査基準が厳しく、リフォームの肝「提案力」に重点をおく唯一のサイトです。

私が利用した時も、最もプラン内容や対応のよい業者を紹介してくれたのがタウンライフリフォームでした。
- 質の高い会社からアイデア・アドバイス・プランニングをもらいたい!
- 何かあったときはサポートがほしい!
そんなあなたには、加盟店審査が最も厳しく、提案力を重視、サポート体制が整った「タウンライフリフォーム」がおすすめです。
\ かんたんステップで依頼完了!!/
\ 外構工事はこちら!!/
リフォームは各自治体で補助金がありますが、補助金は毎年予算に枠があり先着順になります。見積もり比較や補助金情報など、早めに準備してお得にリフォームをしましょう!
タウンライフリフォームをもっと詳しく知りたい!
タウンライフリフォームについてもっと詳しく知りたい方は下記の詳細記事を参考にしてください!
🥇2位 リショップナビ

チェックポイント | 詳細 |
サイトは信頼できるか? | ・15年を超える運営歴がある ・リフォームサイトの中で利用者数No.1 ・東証1部上場企業が運営 |
紹介業者の質の良さは? | ・サイト独自に厳格な加盟店審査あり |
サイトは利用しやすいのか? | ・依頼フォームの入力欄が少なくかんたん ・リフォーム専門のコンシェルジュが合う業者を選定してくれる ・何かあれば相談することができ、お断りもしてもらえる |
保証はあるか? | ・「安心リフォーム保証制度」と独自保証あり |
他社と比較しての強みは? | ・コンシェルジュのヒアリングによる聞き取りがあるため、依頼フォームの入力は最小限に抑えられる。そのため、リフォーム知識のない人や操作の苦手な人でも安心して依頼できる。 |
リショップナビはサイト利用者No.1の人気サイト。コンシェルジュのヒアリングなどのサポート付きで、リフォーム知識のない方、操作が苦手な方でも安心です!

私が利用した時も、表現しずらいリフォームイメージを汲み取りながらヒアリングしてくれたので話しやすく安心感がありました!
- PCやスマホ操作が苦手、かんたんに依頼したい!
- 依頼に合う業者をプロに選んでほしい!
そんなあなたは、リフォーム専門コンシェルジュがサポートする「リショップナビ」がおすすめです。

- 加盟店数2000社
- 厳格な審査を通過した優良業者のみ
- ピッタリな業者を選んでもらえる
- HPに施工事例・口コミ多数掲載
- 外構工事にも対応
\リフォームお祝い金プレゼント中!/
リショップナビをもっと詳しく知りたい!
リショップナビについてもっと詳しく知りたい方は下記の詳細記事を参考にしてください!
🥉3位 ホームプロ

チェックポイント | 詳細 |
サイトは信頼できるか? | ・20年を超える運営でリフォームサイトの中で最も老舗 ・大手リクルートの傘下 |
紹介業者の質の良さは? | ・独自の審査基準あり ・加盟店の質は若干劣る |
サイトは利用しやすいのか? | ・サイト内に施工事例や口コミが多数掲載され、参考にしながら選べる ・匿名での相談が可能 ・ボタン1つでお断りも可能 ・何かあった場合、相談などのサポートがない |
保証はあるか? | ・サイト独自の「工事完了保証」がある |
他社と比較しての強みは? | ・個人情報を知られたくない人は匿名での相談が可能であり、気に入らない場合はボタン1つでお断りできるので利用しやすさがある。 |
ホームプロはリフォームサイトをはじめに運営した老舗。業者が自分で選べ、匿名の相談も可能。気に入らない場合はボタン1つでお断りできる気軽さがあります。
- じっくり研究しながら自分で業者を選びたい!
- 相談やサポートなしでもいいから、気軽に業者へ相談したい!
そんなあなたは匿名でも相談可能、サイト内の口コミや事例も豊富な「ホームプロ」がおすすめです!

- 加盟店数1200社
- 厳格な審査を通過した優良業者のみ
- 匿名で相談できる
- サイトの独自保証を付帯
- HPに施工事例・口コミ多数掲載
ホームプロについてもっと詳しく知りたい!
ホームプロについてもっと詳しく知りたい方は下記の詳細記事を参考にしてください!
4位 ハピすむ

チェックポイント | 詳細 |
サイトは信頼できるか? | ・20年近い運営歴がある ・運営元は介護事業を中心に展開するエスエムエス |
紹介業者の質の良さは? | ・サイト独自の厳格な審査あり |
サイトは利用しやすいのか? | ・参考材料の事例や口コミの掲載がない ・リフォームにまつわる有資格者が多く在籍 ・コンシェルジュのヒアリングにより合う業者を選んでくれる ・希望に合わせて業者との日程調整もしてもらえる ・土日も営業 |
保証はあるか? | ー |
他社と比較しての強みは? | ・運営元が介護事業を中心としており介護知識が豊富。そのため介護リフォームを得意とする。福祉住環境コーディネーターなどリフォームにまつわる有資格者も多数在籍し相談できるうえ業者との日程調整も行ってくれる。 |
ハピすむは介護リフォームに強く、コンシェルジュが見積もり相談から業者との日程調整まで対応してくれるため、忙しい人や初心者さんにとっては依頼しやすいサイトです。
- 介護リフォームを検討している
- 忙しいので日程調整までしてほしい!
そんなあなたは、福祉住環境コーディネーターなどが多数在籍し、相談から業者との日程調整までしてもらえる「ハピすむ」がおススメです!

- 加盟店1000社
- 厳格な審査を通過した優良業者のみ
- 介護リフォームに強い
- 相談から業者との日程調整までしてもらえる
- 土日も営業
/リフォーム補助金プレゼント中!\
ハピすむについてもっと詳しく知りたい!
ホームプロについてもっと詳しく知りたい方は下記の詳細記事を参考にしてください!
5位 リノコ

チェックポイント | 詳細 |
サイトは信頼できるか? | ・サイト運営歴14年 |
紹介業者の質の良さは? | ・独自審査を通過した優良業者のみ ・加盟店の質は若干劣る |
サイトは利用しやすいのか? | ・リノコが厳選した1社のみ紹介 ・他サイトは業者との契約だがリノコはリノコとの契約となる |
保証はあるか? | ・サイト独自の保証あり |
他社と比較しての強みは? | ・対応エリアが広く、地方でも加盟店が多い |
リノコは商品代+標準的な工事費+諸費用がすべて含まれた”安心コミコミ価格”で提示され費用が分かりやすいサイトです。
- 部分リフォームで場所がすでに決まり変更がない人
- 厳選1社のみ紹介してほしい人
そんなあなたは、リフォーム箇所ごとに価格設定があり、厳選1社を紹介してくれるリノコがおすすめ!
*他サイトでは業者と契約する形ですが、リノコはリノコとの契約となります。
リノコについてもっと詳しく知りたい!
リノコについてもっと詳しく知りたい方は下記の詳細記事を参考にしてください!
6位 リフォームコンタクト

チェックポイント | 詳細 |
サイトは信頼できるか? | ・業界大手LIXILが運営 |
紹介業者の質の良さは? | ・サイト独自の厳格な審査あり |
サイトは利用しやすいのか? | ・匿名での相談可能 ・ボタン1つでお断りもできる ・LIXILリフォームショップが多め |
保証はあるか? | ・加盟店に保証体制が整っている |
他社と比較しての強みは? | ・個人情報を知られたくない人は匿名での相談が可能であり、気に入らない場合はボタン1つでお断りできるので利用しやすさがある。 |
リフォームコンタクトは業界大手のリクシルが運営し、匿名で相談が可能、ボタン1つでお断りもできると安心感があります。
- LIXIL商品でリフォームを考えている人
- 匿名で相談したい人
そんなあなたはLIXILリフォームショップが多く加盟するリフォームコンタクトがおすすめです!
LIXILが運営しているため加盟店もLIXILリフォームショップが多めとなります。Panasonicなど他社も幅広く検討したい方は他サイトを利用するとよいでしょう。
リフォームコンタクトについてもっと詳しく知りたい!
リフォームコンタクトについてもっと詳しく知りたい方は下記の詳細記事を参考にしてください!
おすすめはタウンライフリフォーム!
6サイトはそれぞれに特徴があるので、1番合うと感じたサイトを利用してみるとよいでしょう。
どれがよいか悩む方は、業者の提案力も重視している「タウンライフリフォーム」を選ぶと間違いないです!
提案力は、その後のリフォームに直結する部分でもあり、リフォームの満足度につながるため重要なポイントになります。

実際に筆者も、タウンライフリフォームから紹介された業者の提案力・誠実さが1番よかったので話をすすめ、他社から提案された金額より120万円も抑えてリフォームをすることができました!
タウンライフリフォームは加盟店の少なさこそありますが、高品質できるだけ安くリフォームしたい方は、まずはタウンライフリフォームで探すのがおすすめです!
リフォーム会社一括見積もり比較サイトの仕組み
リフォーム会社一括見積もり比較サイトはどんな仕組みなの?
どうして無料で利用できるの?


そう思う方も多いと思うので、かんたんに仕組みから説明します!

リフォーム会社一括見積もり比較サイトは図のような仕組みで成り立っています。
- 利用者は複数社を探す・見積もり依頼する手間が省ける
- 業者は利用者を紹介してもらえる
- サイトは業者から手数料が入る
3社間でWinWinな仕組みのサービスです!
リフォーム会社一括見積もり比較サイトのメリット・デメリット


はじめに、リフォーム会社一括見積もり比較サイトのメリットは・・・
リフォーム比較サイトメリット
- 家にいながら複数のリフォーム業者を探せる → 忙しい方も相談しやすい
- 加盟店は優良業者に厳選 → 悪質な業者につかまる心配がない
- 見積もり完全無料
- 匿名で相談可能なサイトあり
- 加盟店は常に「相見積もりという前提」でいるため「他社より良い見積もりを出す」という、よい競争心につながる
- かんたんに適正価格を確認することができる

メリットがたくさんな反面デメリットもあります。
リフォーム比較サイトデメリット
- 複数社から電話・メールが来る
- 多く紹介されすぎて絞れない
- 緊急性のある工事には適していない
とデメリットもあります。
紹介している比較サイトは緊急性のある場合以外、上記のデメリットにうまく対応でき、使いやすいサイトを選んでいますので安心して利用いただけますよ。
デメリットの対処法
リショップナビ・ハピスム・・・依頼時にコンシェルジュへ「紹介数」「しつこい連絡はNG」ということを伝えておくことで対応してくれます。
タウンライフリフォーム・ホームプロ・・・自分で紹介業者を選べ、依頼フォームの備考欄へ「必要最低限の連絡でお願いします」と記載しておくことで対応してもらえます。タウンライフリフォームはカスタマーサポートもあり、何かあれば相談もできます。
リフォーム会社一括見積もり比較サイト 利用の流れ
リフォームサイトを利用するときの「依頼~リフォーム実行」までの流れを紹介していきます。
- 見積もり依頼
- リフォーム会社紹介
- 業者を選ぶ
- 現地調査
- 見積もり提示
- リフォーム会社決定
- リフォーム実行
①見積もりを依頼する

はじめに公式サイトの入力フォームから見積もりを依頼しましょう。
入力フォームは、「リフォーム物件のある地域」「物件の種類」「予算」などを入力するのみでかんたんに完了できます。
ランキングで紹介したサイトはどれも完全無料で利用できるのでお気軽に利用して下さい。

どのサイトがいいのか迷ったら、業者の質が良い「タウンライフリフォーム」を利用するとよい業者に出会う確率がグッと高まります!
➁リフォーム会社の紹介
見積もりを依頼すると要望に合うリフォーム会社を数社紹介してもらえます。
早ければ1日~2日でサイトから電話・メールで連絡が入り、紹介してもらえる業者が分かります。
*依頼時に自分で業者を選ぶサイトはこの工程はなく次へ進みます。
③紹介された会社を比較

紹介された会社の詳細などチェックしたり、聞きたいことあれば電話・メールで相談や質問をしてみましょう。
レスポンスの早さや、対応のていねいさなどをチェックするいい機会です。
HPに施工事例があれば見てみるのもよいでしょう。

この段階で2~3社に絞っていきましょう。
④現地調査をしてもらう

2~3社にしぼった業者へ現地調査をしてもらいます。
現地調査は見積もりを作るためにリフォーム箇所の採寸したり、現場を詳細にチェックしていきます。
それと同時にリフォームの仕上がりなどの要望をすり合わせていきます。
ポイント
数社へ見積もり依頼するときは、同じ条件で伝えるようにすることで価格や提案力の違いはっきりわかり比較しやすいです。
⑤見積もり提示

現地調査とすり合わせた要望に合わせ、リフォーム会社から見積もりが届きます。
見積もりをじっくり比較し不明点などは納得いくまで聞くようにしましょう。
「ここにおまかせしたい!」と思える会社に出会えたらリフォームを契約しましょう。
全て気に入らなければ、別のサイトへ依頼しなおすとよいでしょう。

筆者も、ホームプロ→リショップナビ→タウンライフリフォームの順に利用しました。
⑥リフォーム実行

リフォーム会社を契約すると準備がはじまりリフォームが進んでいきます。
リフォームがはじまるまで数か月の時間がかかることが多いので、担当者と連絡を取りながら進捗を確認していきましょう。
リフォーム会社一括見積もり比較サイトの注意点
リフォーム会社一括見積もり比較サイトを利用する際注意点があります。
下記を気をつけながら利用することで、サイトのメリットを最大限に活用することができます。
リフォームサイト利用の注意点
①リフォーム内容はどの会社も同じ内容を伝える
➁見積もりの安さだけで選ばない
①リフォーム条件はどの会社も同じ内容を伝える
現地調査でリフォーム内容を伝える際、リフォームの条件をどの会社も同じ内容で伝えることで、比較する際にはっきり違いが分かり、求めるものに近い業者を見つけやすくなります。
それぞれの業者に違うリフォーム条件を伝えてしまうと、見積もり内容も変わるので価格比較ができなくなってしまいます。

現地調査の際は、事前にリフォーム内容を整理しておき、条件がぶれないよう、メモなどにまとめておくとよいでしょう。
➁見積もりの安さだけで選ばない
会社の雰囲気、担当者との相性、提案された内容が要望に近いものかもきちんと見ておくポイントです。
見積もり価格は業者により全然違います。
同じ内容でも設定している金額や使用している資材のグレードで変わるからです。
価格のみで決めてしまい、「担当者が意見をあまり聞いてくれない」「提案内容がいまいちで仕上がりが気に入らなかった」などになりかねません。

これからずっと暮らす家を居心地のよい空間に仕上げてもらうには価格だけで選ばず、「会社・担当者・提案力」もバランスよく比較するようにしましょう!
リフォーム会社一括見積もりサイトのよくある質問

見積もり依頼は無料ですか?
サイトは完全無料で利用でき、もちろん見積もりも無料です。
*耐震診断など特殊な見積もりは料金が発生することが考えられます。その際は業者へ確認することをお勧めいたします。
見積もりしたら契約しなければいけないですか?
見積もりをしたからと言って、必ずしも契約する必要はありません。
各々でプラン内容や費用、担当者など、合う合わないがあると思いますので十分検討したうえで契約を決定するようにしましょう。
その上で、依頼したい業者が見つかった場合には依頼し、見つからない場合はお断りして何も問題はありません。
個人情報はきちんと保護されていますか?
はい。当サイトで紹介しているサイトは、個人情報の取り扱いを明確に定義しているサイトを選んでおりますので、安心してご利用いただけます。
リフォーム業者の選び方

リフォームで最も気をつけたいことは「業者と担当者選び」です。
寄せられた口コミの中で、「リフォームで後悔していること」に最も多くあげられていることが業者や担当者の対応への不満です。
たとえ施工が思うようにならない場合でもよい業者と悪い業者ではその後の対応がかなり違っており、満足度もかなり変わってきます。
ですので、満足のいくリフォームは業者と担当者選びで決まると言っても過言ではありません。
信頼できる業者や適正価格はどうすればわかるの?


では、次にそれらの見極め方を教えましょう!
まずは業者へ見積もりを依頼しよう!
「信頼できる業者」と「見積もりの適正価格」を見極めていくには2~3社に見積もりを依頼し比較することが大事な作業になってきます。
見積り比較で数十万円安くリフォームできます!

近くで見つけた業者に見積もりを依頼し、そのままの流れで契約しリフォームした。しかし、他社でするよりも数十万も高額だったことを後で知り後悔した。という口コミも寄せられています。
近くや知り合いのリフォーム業者がある方も、これから探す方も、あとで後悔しないよう、まずは複数の業者から見積もりを取り、比較することからはじめましょう!
\ リフォームはまず見積もり比較しよう!/
相見積もりのメリット
- 適正価格がわかる=悪質な業者から不当に高い見積もりを受けてもわかるので除外できる
- 合う担当者に出会える=信頼しておまかせできる
- リフォームの知識がつく=自分で見きわめる力がつく
相見積もりのデメリット
- 業者を探すことや問い合わせに時間がとられる
- 複数社の対応をしなければならないので、対応に抵抗がある方は面倒に感じることがある
- 見積もりを出してもらってから、断ることに罪悪感の感じる
とメリットもあればデメリットもあります。
これらのデメリットを感じる方におススメなのが「リフォーム会社一括見積もり比較サイト」です。
リフォーム会社比較サイト特徴
- 質の悪い業者は審査で排除され、優良業者のみを紹介してくれるので安心
- 自分に合う会社を無料で1度に複数社紹介してくれるので、1軒ずつ探す・問い合わせるなどの手間が省ける
- 最新の相場をかんたんに知ることができる
- 見積もりが気に入らなければ、メールでお断りできる(サイト側が断ってくれるものもあります)
という特徴があるので、リフォーム業者選びで悩んでいる方に最適です!
\ かんたんステップ!3分で依頼完了!/
リフォーム業者を選ぶ7つのポイント

複数社から見積もりが集まったら、それらを見比べて選んで行くようになります。

そこで業者のどこを見ていけばよいのかポイントを解説していきますね!(ここが大事!)
①きちんとした会社か
リフォームは請負金が500万円未満であれば建設業の許可がなくても工事ができてしまいます。
乱暴に言えば、500万円未満の工事なら素人でもできてしまうということなのです。
リフォーム業界で多い悪質業者は、この隙を狙って参入し、質の低い工事を高額で請負、最悪の場合お金だけもらい工事途中で逃げてしまうというケースもあるようなので注意が必要です!
壁紙の張替えや内装の取替のような工事ならともかく、間取り変更などの主要部分がからむ工事はたとえ500万円未満の工事であったとしても「建設業の許可」を得た業者に依頼した方が安心です。
確認方法としては、リフォーム会社のHP内に「会社概要」がありそこに建設業許可と番号が書いてありそこで確認できます。HPなどない業者は依頼の際に直接聞いて確認しておくようにするとよいでしょう。
建設業の許可は国土交通省あるいは都道府県知事の許可が必要になります。(会社の店舗の位置でどちらか変わってきます)許可を得るには、建設業界での経営年数や技術年数など、厳しい要件をクリアすることが条件となっています。

建設業の許可があるか確認しておいたら安心!
②依頼したいリフォームの施工実績があるか
会社の歴史に関わらず、依頼したいリフォームの施工実績を豊富に持っている会社の方が依頼するうえで安心です。
近年、リフォームやリノベーションをする方が増え、それに伴い業界で若い業者も増えています。
若い業者だからと言って実績がないわけではありません。以前の会社で豊富な経験をつみ、会社を立ち上げている方もいらっしゃいます。
施工実績があればよい提案やアドバイスを受けることもできます。
依頼の際には、施工実績があるか確認し、ある場合は写真などで仕上がりも確認できたら安心です。
実績がない施工を任せるには不安がありますし、時間もかかりその分費用もかかることが考えられます。

施工写真を見せてもらうことで自分の好みのテイストかも確認できるね!
③保証やアフターサービスはあるか
保証やアフターサービスは必ず確認するようにしましょう。
- 壁・柱・床など家を支える部分→5年間
- ①以外→1年間
保証があると、リフォーム後に欠陥が見つかったときに役立ちます。
アフターサービスなどリフォーム後のフォローはあるかなどもしっかりと確認しておきましょう。

保証やアフターサービスがあって、いつでも家のことを任せられる業者さんがいれば安心!
④有資格者はいるか
有資格者の内容や数を確認しておきましょう。
確認方法は・・・HPに書いている業者もありますが、書いてなければ直接聞いてみるとよいでしょう。
主な資格
国家資格・・・1級建築士、2級建築士、木造建築士、建築施工管理技士
民間資格・・・インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター、インテリアプランナー、カラーコーディネーター

有資格者がいることで提案内容や現場での指揮が変わってくるよ。国家資格をもった業者さんは自社でできることが多いので(外注が少なくなる)安心感があります!
⑤自社施工か
自社に職人さんなどが在籍していることでメリットがたくさんあります。
自社施工のメリット
- はなしの行き違いなく、対応が早い(下請けを通さず、会社内で営業と職人が直接連絡が可能なため、話の行き違いがなく早い現場対応が期待できます)
- コストを抑えることができる(下請けを通さないため余計な中間マージンが発生せず費用をおさえることが期待できます)
- 責任をもって対応してくれる(リフォームによくある下請けに工事を丸投げがなくすべて自社で請負うため、誠意ある対応が期待できます)

大手は下請けに頼むことがほとんど。保証などの安心感が高い反面、中間マージンが発生することも覚えておきましょう!
⑥担当者の対応や相性
当サイトがもっとも大事と考えていることが、担当者になります!
リフォームは担当者と話し合いながら進めていくものになります。
経験や知識の差は提案内容にも現れ、その提案がリフォームの仕上がりにまで影響されます。
また、対応がルーズで信用できなかったり、不満があればよいものを作りあげることができません。
そのためリフォームは担当者で決まると言っても過言ではないほど重要です。
信頼しておまかせするためにも、小規模リフォームなら1年以上経験、大規模リフォームなら5年以上経験のある担当者を選ぶとよいでしょう。
会社を見極めつつ、人も見極める視点が大事になってきます。
実績や経験、人柄、力量、相性を見極めることが大事です。実績や経験でアドバイスが変わります。豊富な知識のある担当者が安心です。かと言って、意見を押しつけたりする担当者もいけません。

担当者をしっかりと見極めて選ぶことがよいリフォームの第1歩ですね!
➆口コミや評判

口コミや評判なども大事な情報源です。
インターネット上にもたくさんの口コミがありますので、参考にしてみるとよいでしょう。
ですが、口コミすべてをうのみにしてはいけません。
よい口コミばかり掲載しているサイトもあったりしますし、口コミを見るときも工夫が必要です。
当サイトにも、全国のリフォーム業者の口コミを多数掲載しています。
当サイトの口コミは、寄せられた口コミやインターネット上の信用あるサイトからの口コミに絞り、口コミ単体と口コミが偏らないようにすべて分析した総評も載せています。
総合的に見ていくと、その会社がどういった会社なのかなどわかることが多くあり、リフォーム業者選びの参考になるかと思います。都道府県別で掲載していますので、よかったら参考にしてみてください。

リフォームLaboでは口コミ単体はもちろん、口コミを総合的にも分析しているので、忙しい方や、1つ1つ口コミを読むのが面倒な方でも総評を見ればすぐにその会社の口コミがわかるようにしています!
以上が業者選びのポイントになっています。
よく見極めて、相性のいい業者さんが見つかるとを祈っています!
こちらの記事にも詳しく書いてありますので参考にしてくださいね!
まとめ

おすすめは【リショップナビ】【タウンライフリフォーム】
こちらがリフォーム会社比較サイトでおススメの2社になります。どちらも依頼しやすく、しつこい営業もなくリフォーム初心者さんにとっては使いやすいおすすめサイトです。
リショップナビ特徴
- 経験豊富なコンシェルジュに相談しながら見積もり依頼する業者選びなどの対応をしてもらえる
- サイト内の口コミやリフォーム事例が多く掲載されているので参考にしやすい
- 紹介手数料も安い
- サイト内のリフォーム保証もあり(保証は有料で付帯できます)
タウンライフリフォーム特徴
- 見積もり以外に「リフォームアイデア・アドバイス」と「リフォーム計画書」がもらえる
- 見積もりをもらい、気に入ればこちらから連絡する形なので利用しやすい
- 紹介手数料も安い
- サイト内に使用した方の口コミ多数あり
- 気に入らないときお断りしやすい
今回記事内で紹介したサイトはどこも大手の信頼できるサイトです。
その中でのおススメ2社ですので安心して依頼できますよ!
コロナ渦でなかなか店舗へ足を運ぶことをためらってしまいがちですが、このような便利なサイトを上手に利用することで満足のいくリフォームをかなえられるようになってきています。
気軽に利用して、時間とお金の節約もしながら素敵なお家づくりを楽しんでいってくださいね!