ハウジングバザールを使ってみたいけど評判はどうなんだろう。
まともな業社を紹介してくれるのかな?


この記事ではそう思っている方へ向け「ハウジングバザール」の会社、サービス、加盟店の質、口コミや評判などを徹底的に調べまとめました!
この記事を読めばハウジングバザールは実際どうなのかがわかりますが、結論からいうと・・・
- プロのカスタマーサポートに相談しながら進めていきたい方
はとくにハウジングバザールは安心でき気軽に使えるリフォーム見積もりサイトといえます。
では、わかりやすいように詳しく解説していきますね。
ハウジングバザールとは?サービス内容や会社を調査しました!

ハウジングバザールは自宅にいながら複数のリフォーム会社へ無料見積もり依頼ができるサービスです。
インターネットが普及し、コロナ禍での自粛の影響もあり、自宅でできる比較見積もり依頼は昨年度から利用者数が大幅に増えてきています。
ハウジングバザールの会社概要

会社名 | G/REX JapaN株式会社 |
代表者 | 石川 博信 |
本社所在地 | 千葉県市原市五井2437-2 ホマレヤビル3F |
創設 | 平成21年 2月 25日 |
ホームページ | https://www.housingbazar.jp/ |
ハウジングバザールのサービスと特徴

特徴①優良業社の中から自分で選べる
ハウジングバザールに登録されている業社は、ハウジングバザール独自の厳しい審査を通過した優良な業社です。

自分で優良業社を探そうと思うとなかなか見極めが難しいですよね。
業者選びは1社ごとに
- 探す
- 連絡する
- 相談する
- 選ぶ
などがすごく時間がかかりそこが1番大変であり、1番大切な部分でもあります。
自分でリフォーム業者を探した場合かかる時間は・・・業者探しから見積もり完成まで2週間~1か月くらい。そこから相談して見極めていくと1社あたり2か月くらいはかかります。。。
その大変な①~➂部分をハウジングバザールが代行してくれます。
なので、あなたがすることは見積もりが来たら④(選ぶ)のみですむというわけです。

悪質な業者の心配なく、数社へまとめて依頼できるから、手間も減り、一気にリフォームが現実化しますね!
下の記事には筆者の業者探し奮闘記を書いています。自分で探す大変さがおわかりいただけるかと思いますの参考にしてみてください。
特徴②建築に詳しいカスタマーサポート
ハウジングバザールはカスタマーサポートと相談しながら業者選定していきます。
カスタマーサポートには建築業界出身者などくわしいアドバイザーが在中しサポートしてくれます。
特徴③カスタマーサポートのサービスがすごい!
ハウジングバザールはカスタマーサポートで以下のことまでサポートしてくれます。
- 見積もり後のお断り
- 業者への価格交渉
- その他言いづらいことの代弁
ここまでしてもらえるなら、依頼後の不安も減りますね!
特徴④メールでの相談も可能
ハウジングバザールは電話以外にメールでの相談にも対応しています。
忙しくてなかなか電話対応が厳しい方も多いかと思います。
そんな時には、空いた時間にメールで気軽に相談できるため利用しやすいことも特徴です。
特徴④利用は完全無料
ハウジングバザールは見積もりやアイデア・アドバイスまでもらえるうえに利用は完全無料です。
こんなに便利なサービスが無料でなんかあやしい・・・


無料と聞くとあやしく感じる方もいると思いますが、リフォームサイトは以下の図のようなシステムで成り立っています。

利用者は自宅にいながら無料で見積もり依頼ができ、リフォームサイトは加盟店からの紹介手数料で運営でき、加盟店は利用者を紹介してもらえると3者間でWinWinの仕組みで成り立っています。
安心して利用できるシステムとなっていますので、遠慮せず利用しましょう!
ハウジングバザールの加盟店
300社以上の加盟店があります。
加盟店はハウジングバザール独自の厳しい審査をクリアした会社のみになるため、信用性の高い会社が集まっています。
加盟店はHP内にも一部掲載されていてます。
加盟店の一部紹介
- 有限会社若月工務店
- ヤマト住建株式会社
- 住宅情報館株式会社
- 株式会社スズコー
- 株式会社ムサシノ建設
- いとう建設工業(株)
工務店が多く登録されていたりと地域によって登録業者も違ってきます。

厳しい審査を通過しているので安心して依頼できますね!
ハウジングバザールの口コミ評価は?

実際にハウジングバザールを利用した方の口コミを見てみましょう!
親身に相談に乗ってくれた
リフォームを考えていたので相談してみました。
電話の向こうで親身に話を聞いてくれ安心して相談できました。
営業電話がきます。
ハウジングバザール/営業電話
一度登録すると定期的に営業電話がきます。
電話帳ナビより引用 https://www.telnavi.jp/phone/04366706
見積もり依頼後に電話がしつこいと口コミが多くありましたが、ハウジングバザールのカスタマーサポートがいたずら防止のために本人確認の電話をするようですので、依頼した方は電話に出るようにしましょう。
気に入った業者に巡り合えない場合は・・・?


その時は、切り替えて次を探しましょう!
いただいた見積もりやプランはとても参考になり、次の業者選びにとてもいかせます!
筆者も見つからなかった1人ですが、それをもとに相場感を確認することができました。
ですので、信頼できる担当者を見つけたとき、その相場をもとに交渉でき、満足いくリフォームを納得の価格ですることができました!
自分で探す前にまず一括見積で相場感を確認し、見つからなければ自分で業者を探す。実はこの方法が業者探しで1番効率のよい探し方なのです。
家電を購入する時と同じ考え方です!(家電とリフォームは違いますが、良いものを安くという考え方は同じですよ)
家電も購入を考えたら、実店舗に行く前にインターネットで価格com.、アマゾン、NET家電ショップなど相場感や最安値を調べて、ヤマダやコジマなどの実店舗にいきますよね。
すると、相場感も把握しているのでどこで買おうか迷うことなく決めれますし、実店舗のサービスや定員さんがよければそこで買うために値下げ交渉もスムーズにいきます。
リフォームも同じで、自分で探す前にまず一括見積で相場感を確認し、見つからなければ自分で業者を探す。
これが、最低限の行動で最大限の結果が得られる1番効率的な方法なのです!(そうする方が多いようなので、何回も言わなくても知ってるよ!って方はすみません・・・)
まずは見積もりし相場感をつかみむことからはじめましょう!
ハウジングバザールのメリット・デメリット

ハウジングバザールの会社や特徴を見てきたところで次はメリット・デメリットをまとめました。
ハウジングバザールのメリット
- 無料で自宅にいながら見積もり依頼できる
- 優良業者を紹介してもらえる
- 建築業界出身のカスタマーサポート担当者に相談できる
- メールでの相談も可
ハウジングバザールのデメリット
- 大手加盟店が少ない
- 地域によっては加盟店が少ないため紹介数が限られることがある
以上がメリット・デメリットにあげられます。
ハウジングバザールに向いている人・向いていない
ハウジングバザールが向いている人
- 建築業界出身のプロに相談しながら業者選びをしたい方
- メールで相談したい方
ハウジングバザールが向いていない方
- 自分で自由に選びたい方
ハウジングバザールのまとめ

は比較サイトをはじめてつかう方でも安心してお勧めできます。
まとめると
- 無料で1度に複数の優良業者に見積もり依頼ができ、手間が省ける。
- 地元の工務店を中心に信用性の高い会社が集まっている
- 見積もりのみでも大丈夫
- プロのカスタマーサポートに相談しながら業者選定ができる
になります。
比較サイトは上手に使うと、かなりの時間とお金の節約につながりますよ。
ハウジングバザールは地元の工務店が多いので、大手の見積もりも参考にしたい方はタウンライフリフォームなら取り寄せ可能です!
\ 大手から地元の工務店まで依頼できる! /
/ ご依頼はお早めに! \