こんにちは。Rifoです。
今回は東京シェルパックの評判について調べてみました。
この記事を読んでるということは、
「東京シェルパックでリフォームして大丈夫かな?」
「信頼できるかな?」
と疑問に思い調べていることと思います。
リフォーム会社はがたくさんありすぎて、何を基準で選んでいいのか悩んでしまいますよね。
こう思われている方も多いのではないでしょうか。
はじめてのリフォームでわからないことだらけ
高い買い物だし失敗したくない
実際に私もそうでした。
そう思いながらリフォーム会社をたくさん巡って疲れ果てていました。
気づいたらめぐった業者さんの数は10社以上…。
これじゃ、疲れますよね。
その内容が気になる方は、下の記事に詳しく書いていますのでよかったら読んでみてください。
そんな経験を持つ私が、ここは知っていた方がいいというポイントをまとめて調べてみました。
この記事を読むことで東京シェルパックのことを知り、少しでもリフォーム会社選びにかかる時間とお金のカットになれば嬉しいです。
まず、リフォームの大前提なのですが
面倒でも1社で決めず複数社を比較検討すること
これが重要です!
なぜなら、リフォームは業者によって価格をはじめサービス、対応など様々です。
A社は100万、B社は150万
ということが普通にあります。
この2社の差はなんだろう???
って考えますよね。
そこでC社は110万、D社は90万
と見積もりを出してもらうことで内容が比較できます。
それらを照らしあわせていくことで、「我が家のリフォーム相場がわかる。」
ざっくりですがそういう手順になります。
効率よく進めたい方はこちらも読んでみてください。
1社で決めてしまい、後から
「他でリフォームした方が安かった…。」
「慌てて契約したけど、その後保証がないことが分かった…。」
などの口コミもよく見かけます。
せっかくのリフォームを後悔しないようリフォーム会社選びは慎重に比較検討して選ぶようにしてください。
良いリフォーム会社さんに出会うように微力ながらお手伝いさせていただきます。
その際に無料の一括見積を利用するとかんたんに比較検討することができおすすめです。
口コミも大事な情報源です。
しかし感じ方はひとそれぞれという前提で参考にしてほしいです。
例えばですが、友達に「あそこのラーメン屋さんおいしかったよ!」と聞いて食べてみると、
言うほどおいしくはなかった。
その逆で自分はおいしくても友達はそうでもなかった。
と他の人の感じ方と自分の感じ方は全く違ったりします。
リフォームの口コミもそれと同じで、それよりもはるかに高額な買い物になります。
口コミも参考にしつつ気になるお店などは、実際に行ってみて話を聞いたり見積りをとったりして自分で見て聞いてから判断することが1番だと思います。
そうしたことを踏まえたうえで東京シェルパックの評判を見ていきましょう!
東京シェルパックの評判は?特徴や口コミを紹介!
東京シェルパックの概要
会社名 | 東京シェルパック株式会社 (TOKYO SHELL PACK K・K) |
代表者 | 代表取締役社長 中澤 弘樹 |
本社所在地 | 〒157-0067 東京都世田谷区喜多見5丁目26番27号 |
創設 | 昭和40年1月22日 |
ホームページ | https://www.tokyo-shellpack.net/ |
【リフォームエリア】東京、埼玉、神奈川、千葉、茨城、静岡、愛知、三重、岐阜、宮城、岩手、福島(一部で対応していない地域があります。各県の詳しいエリアを知りたい方は東京シェルパックへ直接お尋ねください。)
東京シェルパックは水回り設備、太陽光、エコキュート、給湯器、家庭用エアコン、電気オーブンレンジ、LED証明、暖房器具などのリフォームをしている会社です。
年間2000件をこえる施行をしており、事前に現地調査をするため追加費用が発生しないのが安心できます。
東京シェルパックの口コミは?
口コミ
中古戸建てを全てフルリノベーションした際に、
食洗機設置が無かったので、追加でリフォームをかけました。
施工箇所はキッチン水回りで見積もりは2社取りました。
私が仕上がりに拘りがありました。
元々フルリノベーションで、見た目に拘っていたので、それを損なわない事が条件でした。
見積もりに関しては、見積書や、イメージ画像の添付など分かりやすかったです。
少し見積もりに関しては結果的に待たされはしましたが、完成クオリティに関しては文句はありません。
工事も数時間で完了しました。
ビルドインの食洗機の設置の際、出来た隙間に関して新たに棚を作られたり、外観の統一だけでない配慮もありました。
やはり、こういった長い付き合いとなる家電リフォームは、安ければ良いと言うことは無いのだと思いました。
リフォーム後の保証は?
【保証内容】 アフターサービスあり(工事保証や設備保証がHPからは確認できませんでした )
リフォーム工事を行ったあとで保証がなかったという声もよく聞きます。
契約前にはしっかりと保証内容を確認しておくようにしてください。
また、契約時にも書面で確認を忘れないようにしましょう。
東京シェルパックのまとめ

主に水回りのなどの設備をリフォームしている
見積もりは待たされたが完成クオリティに関しては文句なしとの口コミ
アフターサービスはあるが設備保証や工事保証の確認ができなかったため見積もりの際は必ず確認
というまとめになります。
気になるようでしたら1度ご相談してみて、ご自分で確認してみると色んなアドバイスがもらえて参考になります。
相談や見積もりは無料なので気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。
ただし、冒頭でもお話したようにリフォームをする際には必ず複数社と比較検討することを忘れないようにしてくださいね。
\ リフォーム比較見積もりをする方が増えています! /
/ ご依頼はお早めにどうぞ! \
こしあん。
40代女性