こんにちは。Rifoです。
今回はヤマヒサの評判について調べてみました。
この記事を読んでるということは、
「ヤマヒサでリフォームして大丈夫かな?」
「信頼できるかな?」
と疑問に思い調べていることと思います。
リフォーム会社はがたくさんありすぎて、何を基準で選んでいいのか悩んでしまいますよね。
実際に私もそうでした。
初めてのリフォームでわからないことだらけ。
高い買い物だし失敗したくない!という思いでリフォーム会社をたくさん巡って疲れ果てていました。
巡った業者さんの数は10社以上です。
その内容は下の記事に詳しく書いていますのでよかったら読んでみてください。
そんな経験を持つ私が、ここは知っていた方がいいというポイントをまとめて調べてみました。
この記事でヤマヒサのことを知り、少しでもリフォーム会社選びの参考になれば嬉しいです。
まず、リフォームの大前提なのですが、面倒でも1社で決めず複数社を比較検討することをお勧めします。
なぜなら、リフォームは業者によって価格をはじめサービス、対応など様々です。
そして費用も高額になります。
1社で決めてしまい、後から
「他でリフォームした方が安かった…。」
慌てて契約したけど、その後保証がないことが分かった…。」
などの口コミもよく見かけます。
せっかくのリフォームを後悔しないようリフォーム会社選びは慎重に比較検討して選ぶようにしてください。
良いリフォーム会社さんに出会うように微力ながらお手伝いさせていただきます。
その際に無料の一括見積を利用するとかんたんに比較検討することができおすすめです。
\ 家からかんたんに相談できます! /
リフォームを検討中だけど「どの会社に相談すればいいのかわからない」ということはないでしょうか。
そんな方に利用してみてほしいのが、リフォーム相談や業者紹介が無料でできる「スーモリフォーム」。
- スーモリフォームの特徴
- 〇中立的な立場のアドバイザーに相談できる
〇厳しい審査を通過した優良な会社を紹介
〇数社の見積もりを手間なく比較でき最安値が見つかる
〇お断りも代行してもらえる
〇「完成安心保証」付きで万が一でも安心
〇相談のみも可能
〇利用は完全無料
リフォームで後悔した声で最も多いのが「1社のみで決めてしまった」という事。
1社のみでは比較できず、「相場より高い」「安いけど保証がなかった」と後で気付くことが多いのです。
そうならないために、複数の会社から見積もりを取り比較することがとても大事。
他で出してもらった見積もりの相談もできます。
スーモリフォームならスマホからかんたんに無料で依頼できるので、リフォーム検討中の方は今すぐチェックしておきましょう。
\ かんたん3分!相談のみもOK/
※スーモリフォームのアドバイザーから電話が来ますので、リフォームの不安や疑問点を解消したり、要望を伝えることであなたにピッタリの業者を紹介してもらえます。
口コミも大事な情報源です。
しかし感じ方はひとそれぞれという前提で参考にしてほしいです。
例えばですが、友人に「あそこのラーメン屋さんおいしかったよ!」と聞いて食べてみると、言うほどおいしくはなかったり、その逆で自分はおいしくても友達はそうでもなかったりと他の人の感じ方と自分の感じ方は全く違ったりします。
リフォームの口コミもそれと同じで、それよりもはるかに高額な買い物になりますので、口コミも参考にしつつ気になるお店などは、実際に行ってみて話を聞いたり見積りをとったりして自分で見て聞いてから判断することが1番だと思います。
そうしたことを踏まえたうえでヤマヒサの評判を見ていきましょう!
ヤマヒサの評判は?特徴や口コミを紹介!

ヤマヒサの会社概要と特徴
会社名 | 株式会社 ヤマヒサ |
代表者 | 代表取締役社長/山田 博久 |
本社所在地 | 本社:〒530-0051 大阪市北区太融寺町3番24号 日本生命梅田第二ビル4F |
創設 | 昭和48年1月24日 |
ホームページ | https://www.yamahisa.co.jp/ |
リフォームエリア
全国(沖縄除く)
ヤマヒサは昭和48年1月24日設立で社員数97人、大阪に本社おき東京、埼玉、金沢、札幌、名古屋、福岡と7店舗を展開している会社です。
ヤマヒサでは、商品の自社開発から商品の供給、専属施工班を使用した工事、アフターサービスからアフターメンテナンスまで、すべて、ヤマヒサが請け負う責任一貫システムを採用しています。
プラン提案から工事後のメンテナンスまで、すべて対応していて下請けに丸投げではないところが安心かと思います。
ヤマヒサの口コミは?
良い口コミ

ゴンザレス 男性 30代
築14年の自宅で、キッチンと浴室をリフォームしました。
キッチンは汚れに強くて掃除も楽とのことでクリナップのステディアです。
お風呂は柔らかい床に惚れ込んで、TOTOのサザナです。
3社の相見積もりです。
工事前にしっかりとした工程表を作ってくれましたし、ショールームにも招待してくれていたので、工事のイメージがしやすかったです。
完成したキッチンとお風呂も想像より遥かに綺麗でしたし、工程通りの工事期間で、満足しています。
口コミ
施行時の築年数:約40年
施行箇所:屋根、外壁、浴室、トイレ、台所1,2階の床、壁、天井
契約した理由は飛び込み営業でまわってきた社員の人柄が一番大きかったと思います。こちらへの対応は丁寧で、説明も分かりやすかったです。会社は当時テレビでもCMが放送されていたぐらい有名な会社でしたし、親類にもこの会社でリフォームしたところがあったので、施工してもらうのを決めました。施工は問題なく仕上がりもきれいに出来上がり満足しました。気になった点はリフォームそのものは値引き等ありましたが、料金が少々高いということです。。ものや施工は確かなのですがやはり他できく金額より高いです。もう少しリーズナブルになるとよいと思います。
30代 女性
他に見積もりしたところよりも安かったのでこちらで検討し、何度か変更をお願いし迅速に更に料金もお安くなり満足のいく内容だった。最初に担当された方の対応が、ひどく不安だった為違う方に変わっていただきよかった。対応していただいた担当者の方と施工していただいた方は親切な方でお願いしてよかったと思います。
リショップナビ
悪い口コミ
数年前に、ヤマヒサで、お風呂のリホームをしました。
マンションコミュニティ
先日、白蟻の駆除をしたところ、その時に出たゴミが、床下に放置してあったのです。
それを聞いてビックリ、自分たちでは、床下なんて見ることができませんし・・・・・
こんな業者、絶対ゆるせない
ヤマヒサは良い口コミ・悪い口コミと両方ありました。
口コミを分析していくと、良い口コミはショールームで実物を体感でき仕上がりも良いこと、担当者の人柄が良いなどが多かったのですが、悪い口コミにも担当者の対応を書いている方、費用の面で高いという口コミを多く見受けました。
ヤマヒサは複数店舗展開しているため、店舗ごとで対応も違ってくるかと思います。満足のいくリフォームは担当者がほとんどを占めていると言えるほど担当者次第で変わってきます。対応の悪い担当者にあたるとせっかくのリフォームも台無しになってしまいます。
そうならないためにも打ち合わせなどで担当者をよく観察して見きわめることが大事です。わからないことや不安なことなど1つ1つ質問していき、きちんと寄り添って解決してくれるかなどよく観察してみて信用できる担当者にお願いするようにしましょう。
こういった後悔している人に多いのが、見積もりを1社しかとってなかったということです。リフォームは2~3社へ相見積もりを取ることが重要です。
相見積もりは、担当者の対応や見積もり内容が比較でき「自分に合う・信頼できる業者がわかる」「数十万円安くリフォームすることができる」とたくさんのメリットがあります!
「A社:100万」「B社:70万」「C社:65万」
と3社見積もりがあれば、明らかにA社は高いことが分かります。
しかしA社1社だけでは高いことに気づけませんよね。これが相見積もりの重要性です。
ですが、相見積もりは手間がかかります。
そこで、便利なのがリフォーム比較サイトです。
リフォーム比較サイトのメリット
- 厳しい審査を通過した優良業者しか加盟できないシステムなので依頼が安心
- 近くのリフォーム会社、複数社へまとめて見積もり依頼でき手間をかけずに探せる
悪質な業者と知らず依頼してしまうと、高額な請求をされたり、手抜き工事をされたりと、自分だけでなく一緒に住む家族まで巻き込んでしまいます。
自分では調べられない業者の内部を調査しているので、自分で探すよりもかんたんに良い業者をみつけることができます!
まだ思うような業者が見つからない人はコチラから探してみましょう!
\関西エリアならココ!3分で完了!/
リフォーム後の保証は?
保証・サービス内容
- 商品の特性に応じて無料修理保証があり
- 住宅設備内の機器類や他メーカーの製品についてはメーカー各社の保証内容に準じる
具体的な内容については状況により異なる場合があるため、ご契約時にご確認ください。
リフォーム工事を行ったあとで保証がなかったという声もよく聞きます。
契約前にはしっかりと保証内容を確認しておくようにしてください。
また、契約時にも書面で確認を忘れないようにしましょう。
ヤマヒサのまとめ

商品開発から施工、アフターサービスまで自社で行う責任一貫システムを採用しており安心感がある
自社商品とメーカー商品ともに保証あり
仕上がりは満足との口コミが多い。費用は高めで、店舗ごとに担当者の対応が違うので見極めが必要と口コミからの分析でわかる
というまとめです。
店舗によって対応のよい担当者、対応の悪い担当者があるようですので依頼の際はよく話して信頼できる方へ依頼するようにしましょう。
気になるようでしたら1度ご相談してみて、ご自分で確認してみると色んなアドバイスがもらえて参考になります。
相談や見積もりは無料なので気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。
ただし、冒頭でもお話したようにリフォームをする際には必ず複数社と比較検討することを忘れないようにしてくださいね。
\ リフォーム比較見積もりをする方が増えています! /
/ ご依頼はお早めにどうぞ! \
たなりゅう
50代男性