リフォームを考えたときにまず悩むことが
- リフォーム費用いくらかかるのか?
- どの業者にたのもうか?
ではないでしょうか?
よく聞く悪質なリフォーム業者に引っかからないためにも下調べは重要です!
我が家のリフォームもまずは業社探しからでした。
探す方法は主にネットで、県内のリフォーム業社を検索して電話したり、訪問したり。
探したり移動したり、相談して見積もりを出してもらったりなど、1社ごとに2~3週間かかり数社に相談した頃にはだんだん疲れて、妥協しそうになっていました。
ちょうどその時期にネットで見かけたのがリフォーム会社一括見積もり比較サイト。
はじめて聞く名前に
「どんな会社を紹介してもらえるのだろう・・・しつこかったりしないかな・・・」
と少し不安に思いながらも、
数件相談しても、思うような業者が見つからずに疲れていたこともあり
「無料でエリア内の優良業者を紹介してもらえるのなら!」
という感じで依頼したことが、はじめてリフォーム会社一括見積もり比較サイトを使うきっかけでした。
この記事ではリフォーム会社比較サイト3社を実際に使ってみた感想やそのメリットデメリットをありのままに書いています。
読むことでリフォーム会社一括見積もり比較サイトがどういうもので、どんな感じかということがわかりますが、
さきに結論から言うと・・・
- 田舎の方は登録業者が少ない場合も
- 優良な業者を複数社紹介してもらえるのはすごく便利!
- 上手に利用すれば数十万円安くリフォーム可能!
- 見積後もしつこくなく対応もていねい
- サイトごとに合う合わないがあるため注意が必要
では、そう思った経緯(体験談)を一つずつお話ししていこうと思います。
これからサイトの利用を考えている方のお役に立てると幸いです。
はじめに「リフォーム会社一括見積もり比較サイトってどんなサービスなの?」と思う方もいるかと思いますので、まずはかんたんに説明からしていきます。
リフォーム会社一括見積もり比較サイトはどんなサービス?

リフォーム会社一括見積もり比較サイトはリフォーム業社とリフォーム業者を探している人をつないで紹介してくれるサービスです。

- リフォーム業者はサイトから見積もり依頼した顧客を紹介してもらう
- リフォーム業者がサイトへ紹介料を払い、その紹介料でサイトは成り立っている
- 顧客は比較サイトへ申込むと依頼したいリフォームにマッチした複数社を紹介
3社間、お互いWINWINなシステムで成り立っています。
そしてたくさんあるリフォーム会社一括見積もり比較サイトの中で、私が利用したのは以下の3社になります。
私が利用したリフォーム会社一括見積もり比較サイト3社紹介
ホームプロ

- 加盟店数1200社
- 厳格な審査を通過した優良業者のみ
- 匿名で相談できる
- サイトの独自保証を付帯
- HPに施工事例・口コミ多数掲載
リショップナビ

- 加盟店数2000社
- 厳格な審査を通過した優良業者のみ
- ピッタリな業者を選んでもらえる
- HPに施工事例・口コミ多数掲載
- 外構工事にも対応
\リフォームお祝い金プレゼント中!/
タウンライフリフォーム
\ かんたんステップで依頼完了!!/
\ 外構工事はこちら!!/
リフォームは各自治体で補助金がありますが、補助金は毎年予算に枠があり先着順になります。見積もり比較や補助金情報など、早めに準備してお得にリフォームをしましょう!
3社のリフォーム会社一括見積もり比較サイトを選んだポイント

それぞれサイトごとに違いはありますが、私は以下の点に気をつけて選びました。
安全なサイトで登録業者は安心できるか?
まず「安全なサイトか?」「どのような業者を紹介してくれるのか?」が気になるところだと思います。
加盟店審査もない悪質なサイトでを利用してしまい、紹介された中に悪徳業者などが混ざっていたなんてことがあっては安心して利用ができませんよね。
そこで運営会社と登録業者は安心か調べたところ。
この3社は、運営会社の規模も大きく、サイトに登録されている業社は厳しい審査基準に合格した業社ということで、自力で探すよりも安心して業者選びをする事ができると確認できました。
サイトのよっては審査もなく紹介していたりするので注意が必要です。
実際にサイトを利用してリフォームした方の口コミを参考にする
各社HPには実際にサイト経由でリフォームした方の口コミや施工事例がたくさん載っています。
依頼したいリフォームと似た施行事例の口コミを参考にさせてもらい、この3社は利用者数や満足度も高かったので利用しました。
申込みのしやすさ
申込みは各社とも「かんたんステップ」と書いているけど「入力が苦手な私でも簡単なのか?」と多少不安に思いながら進めてみましたが、申込は各社とも大差なく操作が苦手な私でもかんたんに依頼できました。
スマホでメール、LINEができる方なら問題なくかんたんに進めることができるくらいのステップでした。
ホームプロのみ匿名で相談できます。
タウンライフリフォームは地域を入力すると業者が出てくるので、好みの業者を自分で選択することができます。
リフォーム箇所などの必要事項を入力してあとは連絡を待つのみです。
では、私が実際に使ってみた体験談を話していこうと思います。
リフォーム会社一括見積もり比較サイトを使った私の体験談

私がリフォーム会社一括見積もり比較サイトを見つけたのは、リフォーム業社を探しはじめてから6,7社くらい相談した時期くらいです。
思うような業者が見つからず探すのも疲れ、相談した中から決めようかと妥協しかけていた時、ネットでいつものように検索していると見積りサイトが目に入りました。
以前、自動車保険の一括見積もりサイトを利用し一括比較でき便利だったので「そんな感じかな」と、はじめての利用で多少不安はありましたが無料ということもあり依頼をしてみました。
依頼したいリフォーム内容は
- キッチンの使い勝手改善
- ふきぬけの寒さ対策
- 木製テラスからタイルテラスにしてサンルームを設置
- 外壁塗装
- 庭を人工芝に変更
- 駐輪場設置
- 外回りの雑草対策
主に外構がメインでした。(見積もりを申し込む前に、あらかじめリフォームしたい箇所やイメージをまとめておくとスムーズです。)
1社目 ホームプロ
はじめは施行事例が多く掲載され、比較サイトの中でも有名な「ホームプロ」に申し込んでみました。

申込みは必要事項を選択するだけでとてもかんたんに依頼できました。
依頼後「申込に合うリフォーム会社が見つかりましたらメールにて連絡します」
と当日にメールが来ました。
「どんな業者を紹介してくれるんだろう」と若干楽しみに待っていました。
それから待つこと4日。
ホームプロからメールが来ました。
その内容は、
「今回はご紹介できるリフォーム会社がありませんでした」
・・・ということで。
若干たのしみにしてた分、少しショックを受けました。
「ここが田舎だからか?」
「外構多めだから?」
他のサイトと比べても加盟店が多いけど、紹介がないことに「他のサイトも同じかもしれない」と、数社下見していた比較サイトの中から次を依頼しようか悩みましたが、とりあえずしてみることにしました。
2社目 リショップナビ

次に選んだのはサイトは「リショップナビ」です。
リショップナビもかんたんに申込ができ、申込んで次の日にはコンシェルジュさんから連絡がありました。
その電話でかなり丁寧にリフォーム箇所やイメージなどをヒアリングしてくれ
(コンシェルジュさんもリフォームにかなり知識のある方というのが電話で話していてわかりました。)
外構などのイメージを伝えるのが下手な私の説明にも、丁寧に細かく聞きとってくれ、相談しやすかったのを覚えています。
後日ヒアリング内容に合う業者をメールで連絡してくれ、その後業者から連絡が入るという流れでした。
その時紹介してくれた業者は2件。
「あれ?少なくない?やはり田舎だからなのか?」と考えつつ、1社目のA社から連絡が来ました。
電話でのヒアリングの時に工事内容を説明していると対応がむずかしいよう。
なのでA社はその時点で離脱し。
残り2社目のB社と現地調査の日程を合わせ、見に来てもらうことにしました。
3社目 タウンライフリフォーム

B社の現地調査を待つ間、1件の紹介では少ないと感じまた他のサイトへ依頼してみることに。
3社目は利用者が1番多いタウンライフリフォームにも申し込んでみました。
ホームプロ・リショップナビに申し込んだこともあり、タウンライフリフォームはなんの抵抗もなく申込みを開始。
まず、地域を入力してから出てきた業者を自分で選択。
なんとここでもC社、D社の2件の選択肢。
なので2件とも選び、依頼したい内容を詳細に書きこみ完了。
それから数日後、業者から資料と見積もりが届きました。
中にはリフォームのアドバイスや概算見積もりが封入され、それだけでも大体はわかるのですが、詳細見積もりで検討したいため、現地調査をお願いしました。
3社の対応で気づいたこと
ここからはB社、C社、D社の現地調査から見積もり提示までの様子をお話ししていきます。
リショップナビのB社、タウンライフリフォームのC社、D社の同時の対応は正直大変でしたが、実際に家に来てもらい現地を見ながら説明を聞いていると、業者の対応の違いなどいろいろなことに気が付きます。
B社の大手の営業マンが少し急かせる感じがあり気になったのですがここは焦らず冷静に、他の2社はどの会社の対応も丁寧で、それぞれ色んな目線からのアドバイスがもらえるのですごく参考になりました。
その後は、各社で職人さんを連れてきて現地調査をしてくれ、見積もりをもらうという流れでした。
比較サイトからの申しこみということで、3社とも相見積もり相手がいるのはわかっているようで、
気にしていない感じな様子で
「ほかにも見積もりとっていますか?」
「どんなかんじですか?」
と探り、他社を気にし意識しているのが伝わってきました。
ですが、今まで自分で見積もりをもらってきた業者と比べると、比較サイト経由の3社は、しつこくもなく急かしたりもあまりなく、話しもしやすく好印象でした。
サイトを通した場合にどうして対応がよくなるのかは、リフォーム比較サイトの特性からくると言えます。
サイト利用者は業者の対応が悪い場合などサイトへ連絡することで、サイトが利用者と業者の間へ入りサポートしてくれます。
そして、あまりにもクレームの多い業者は「提携解除」などの処分を受けることがあり、業者もしっかりした対応が求められてきます。
自社での営業とは違いより質の良い対応が求められるという、いい相乗効果がサイトにはあります。
そして各社見積もりができ、それぞれ説明をうけました。
説明を受け、提案力もぞれぞれ違うのですが1番驚いたことは、見積もりが3社の中で120万近くの差があったことです。
施行方法などで少しの差はあるものの、ほぼ同じ内容で見積もりをお願いしていたので120万の差はとても大きいです!
使っている材料も違い、デザイン、提案もそれぞれでした。
その中でもD社は、今まで見てきた業者にはない対応のよさ、提案力も3社の中でもずば抜けていたので話をじっくり聞きすすめていくことにし、あとの2社はお断りのメールを入れさせてもらいました。
サイトを使う前は、
「しつこかったり、押しの強い人が来たら嫌だな」
という思いがあり、多少の不安がありましたが、サイトを利用して思うことは
- 自分で探した業者よりもしつこさや押しつけがない
- 質のいい業者が探せる
- まとめて見積もり依頼でき、比較がかんたん
と自分で探して大変だった分、サイトにはたくさんのメリットを感じました。
すべての業者そうではないですが、自分で探した業者の方が、押しが強かったり急かしたり、しつこく家に来たりが多くあったのは、直で自由に営業できるということが要因ということも比べることでわかりました。
比較サイトから紹介された業者は、サイト経由なので初めから相見積もりだとわかり対応してくれます。
相見積もりだということで、競争相手がいる分、良い対応をするという良い競争心が生まれます。
サイト側は対応の悪い業者は加盟店から除外など対応ができることから、より対応に気を配るという良い循環が生まれているのです。
そして、見積もり相談していると直接は業者に言いにくいことも出てきます。その場合はサイト側から言ってもらえるため、そこにもサイトを挟むメリットをとても感じました。
リフォーム会社一括見積もり比較サイトのメリット・デメリット

メリット
- サイト使用料は完全無料
- 同時に複数社に見積もり依頼できる
- 業社同士で競い合うので費用を抑えられ対応もよい
- こちらから行くこともなくガソリン代、時間が節約できる
- サイト内に口コミがかけるので業社はそれを意識してしつこい営業や手抜きなどをさけることができる
- 少額なリフォームでもOK
- メールなどで断りやすい
デメリット
- 一度にたくさんの連絡が来て対応が大変
- 田舎の方は登録業者が少ないため、紹介数が思ったより少ない
- 見積もりに時間を要すため、緊急性のある工事は向かない
実際に使用してみて、メリットの方がとても多く感じました。
サイトが厳選な審査をしているとあり、自分で探した業者よりも紹介してもらった業者の質の高さを実感できました。
デメリットは、紹介業者が多い場合は対応が大変かなと思います。
筆者の場合は数もそれほど多くなかったので大丈夫でしたが、多いと思う場合は、初めに何社か選んであとは断るなど調整をするとよいです。
タウンライフリフォームは自分で業者を選べるので紹介数が調整できます。
個人的には、地方の田舎よりだからか紹介数が少なく思いました。
それぞれサイトごとに加盟店が違うため、紹介数が少ない場合には私のように数社利用してみるとよい業者に出会えたりします。
どのサイトに依頼したらいいのか悩んだら、こちらの記事におすすめ6サイトの特徴をまとめてあるので参考にしてください。
【2023年】リフォーム会社一括見積もり比較サイトおすすめランキング >>
リフォーム会社一括見積もり比較サイトはどんな人におすすめ?

リフォーム会社一括見積もり比較サイトを利用して感じたことは、サイトは自力で業者を探したい人には合わないですが、その他の「リフォーム考えている方全般」にお勧めできるといえます。
特に以下の方はメリットが感じられると思います。
- 初めてのリフォームで業者選びに迷っている方
- 業者を探す時間がない忙しい方
- 複数社からの見積もりをまとめて手に入れたい方
- 悪質な業者をさけたい方
- 少しでも安くリフォームしたい方
- 見積もりだけほしい方(タウンライフリフォームのみ)
このような方はぜひ利用してみてください。
リフォーム会社一括見積もり比較サイトのまとめ

リフォーム会社一括見積もり比較サイトはたくさんあり中には業者選定していないサイトもあります。
今回紹介した3つの比較サイトは
厳しい基準に合格した業者しか登録されていないため安心
サイト内に実際にリフォームした方の口コミが書かれているので参考にできる
無料で見積もりを出してもらえる
と安心して使うことができました。
リフォーム会社一括見積もり比較サイトは
- 業者を競わせることで価格がおさえられる
- 口コミが書けることで、業者が評価を考えのも高さを保ち、満足なリフォームになる
といういい循環でできているのではないかと感じました。
コロナ禍のいま、家にいながら複数社に見積依頼し比較できるのも大きなメリットだと思います。
家も体と同じで悪くなる前にメンテナンスする事が大事です。
壊れてからでは、業社をあわてて探したり、比べることも出来ない為、結果的に費用は高づき工事期間も長引いて時間もお金もかかってしまいます。
そうならないために、先回りして計画する事で早期発見、早期治療ができ結果的に家も長持ちし、かかる費用も最小限に抑える事ができます。
リフォーム業社は探すのにも見積もりを出すのにも時間が必要です。
早めにとりかかり計画的に進めてリフォームを成功させましょう。
素敵なお家作りができるように応援しています。
リフォーム業社を探すにあたり、リフォーム会社一括見積もり比較サイトがすごく便利です。
時間と労力を使わないために、上手に活用してくださいね!